佐渡・高島農場

佐渡島で農業をしています

剪定

柿の作業の中で一番重要といってもいい仕事が、冬の剪定です。

木全体にまんべんなく良い枝を残して、不要な枝は切り落とします。

今日で約3分の2が終わりました。

次男を連れて行ったら、「おもしろいから」と枝を拾ってくれました。飽きたら歌を歌いながら木登りです。

午前中は強風が吹いていましたが、この時期にしては晴れの日が多いです。春が近づいてきました。

今年もよろしくお願いします

新年早々の地震には驚きました。幸い私達のところは目立った被害はありませんでした。

心配して連絡下さった方々、ありがとうございました。

佐渡は昨日、すごい吹雪でした。柿の剪定の準備はしたものの、横なぐりの風だったため断念。朝起きられずに保育園を休んでいた次男とトランプです。

納屋

農機具小屋を建設中です。今までは籾すりのたびに作業場を片付けて、機械を出し入れしていました。

今回大きいコンバインを買ったので、それも含め格納しておけます。

佐渡産材100%使用で、瓦が載ると沖縄の首里城みたいに荘厳です。材料を大工さんが切り込み、金物を使わず木材同士を組んだ場所もあったり本格的な造りです。

埋蔵文化財の調査などで着工が遅れましたが、あと2週間程で完成

する予定です。

さつきの秋

稲刈りが終わりました。

暑かったので種(米)を守るために籾がらが分厚く、籾かさのわりに収量が少なかったです。

柿も着果が少なく落葉病も出たため、間もなく終了です。

長女皐月は精米所で米と戯れ、サツマイモを持って鬼のこん棒のようです。

夏の少雨の影響か、サツマイモやカボチャ、柿といった甘くなる作物が今年はびっくりするほど甘いです。11月終わりまで、サツマイモチップスが子供達のおやつ(時にはごはん)

になります。

稲刈り

ササニシキの収穫が始まりました。

今年は4条刈りのコンバインを導入したので、ものすごいスピードで刈れます。ただ、この田んぼは大きい機械を入れるのが怖いので今までの2条刈りでの収穫です。

ササニシキは苗にいもち病を出してしまいましたが、梅雨明け後の高温・晴天で拡大せず最後までこぎつけました。

芽が出るかやきもきしたニンジンも発芽し、ひと安心です。

お盆

酷暑も終わりが見えてきました。

3週間ぶりの雨です。

新潟県フェーン現象が起きるのですが、今年はそれが何日も続きました。

38、5℃を筆頭に、4日間連続の35度越えには参りました。

水が届かない所の稲は枯れたり、穂がだせなかったりしました。初めての経験です。

他の人の田んぼも枯れかけているのを見るたび、胸が痛みます。