佐渡・高島農場

佐渡島で農業をしています

2015-01-01から1年間の記事一覧

大根とカブを漬けました

12月頭に洗った大根。その数およそ470本。今年は暖かかったせいか大根の出来が良く、太く長く重いものができました。掘るのを手伝いましたが、太いものはなかなか抜けなくて腰にきます。 約三週間で、すっかり細くなりました。 去年の今頃には雪が降っていた…

東京 大田区五丁目公園まつりバザーに出店します

12月5日(土)に開催される、バザーに高島農場で出店します。 今回は一家で佐渡から行きます。息子は初めての遠出です。 時間は11:00から14:00までです。短いですのでお早めに。 場所は大田区中央五丁目公園です。 http://www.mapion.co.jp/smp/m2/35.58177073…

佐渡 今日しまるくまるしぇ&明日地産地消フェスタに参加します

今日、金井のへっついの家にて行われるしまるくまるしぇと、佐和田 サンテラ佐渡スーパーアリーナで行われる地産地消フェスタに参加します。 しまるくまるしぇは今年初めて行われるイベントで、佐渡の「無添加、オーガニック、ごみゼロ、手仕事」など、大切…

大豆収穫

大豆を収穫しました。 刈り払い機で刈り倒し、農協から借りてきた脱穀機で脱穀です。 年明けに、農協に選別してもらいます。 6月の好天で、いい出来でした。

10月31日 東京 佐渡暮らしセミナーで話します

今週31日(土)に、東京の有楽町にて佐渡暮らしセミナーが開かれます。 そこで圭くんがIターンの先輩として、この数年間の佐渡暮らしについて話します。 時間 13:00~15:30 場所 東京交通会館 五階 圭くんのトーク時間は13:40~14:00の二十分間です。 ですがそ…

10月25日 東京 大田・品川健康まつり

今月25日(日)に、東京で開催される大田・品川健康まつりに出店します(画像は去年のものですのでお間違えないよう)。 場所は池上本門寺総門横の池上小学校です。 時間は10時から15時までです。 シャトルバスも池上駅より運行です。 いろんな店がたくさんあ…

稲刈りしています

こしいぶきを19、20日と収穫しました。 コンバインを、連休で来ていた父と妹夫婦に操作してもらいました。 反収7俵ちょっと。 今年は斑点米がほとんどありません。 アイガモもカメムシを食べてくれたようです。 ササニシキは10月入る頃刈る予定です。

農業共済新聞の新潟面に載りました!

アイガモ水稲同時作についての記事です。 画像をクリックすると大きくなるので是非お読みください。

秋冬野菜の植え付け

昨日キャベツとジャガイモを植え、大根の種を蒔きました。 今年は涼しくなるのが早いので、早めに蒔きました。 奥に見えるのは大豆です。無肥料なのに丈は胸位まであり、草をとっているとどこにいるのか分からなくなります。 冬には味噌を仕込む予定です。

アイガモ引き上げ

田んぼからアイガモを引き上げました。 家の前の田んぼにネットを張り、冬まで飼います。

柿の木、アイガモ

柿の摘果と整枝をしています。 もうこの時期に、へたの部分から虫が入っている実がありました。 育ちはしますが、収穫前に実が軟らかくなってしまい結局捨てることになります。 今年は初めて新梢の整理をし、風通しと日当たりを良くして病害虫を少しでも減ら…

アイガモの雛が来ました

昨日、合鴨水稲同時作の為の、アイガモの雛が大阪からはるばるやってきました。 圭くんが作った育雛器の中で、あっちこっち走り回っています。 こたつの中でおしくらまんじゅう。昨日はあまり動かずこたつの中にいたそうです。 圭くんいわく「ずっと見てても…

稲の苗と柿畑の様子

文章を書く気力が湧かないので、とりあえず写真だけ。

ビニールハウスを建てました

圭くんが中古で頂いたハウスパイプでビニールハウスを建てました。 ハウスを建てるのも初めてで、ほとんど一人でやり10日くらいかかったそうです。 私もビニール張りしか手伝えませんでしたが、風が吹かず助かりました。 ここで稲と野菜の苗を育てます。 野…

種蒔き

稲のポット苗種蒔きを、お世話になっている方々と一緒にしている所です。 今回も圃場が何ヵ所かあり、ポット苗と普通の苗箱の両方を使います。 (裕美)

新品種

種まき準備のため、種籾の浸種をしています。 新潟県が稲の新品種を発表しました。 銘柄はまだですが、コシヒカリよりも甘みと粘りが強い品種だそうです。 近年の夏の暑さで高温障害が出ることが多くなり、出穂を遅らせて高温期を避ける狙いもあるようです。…

剪定終了

柿の剪定が終わりました。 今年は漬物を作ったり、畑の片付けをしたりで少し遅くなりました。 あとは落とした枝の整理です。 柿には夏場あまり手をかけられないので、冬の間にじっくりと戦略を練ります。元気がない木は病気に弱いから、ボカシをやってみよう…