佐渡・高島農場

佐渡島で農業をしています

2017-01-01から1年間の記事一覧

アイガモ

今日から新潟に行こうと思っていましたが、船が欠航になり延期です。 吹雪でもアイガモは屋外にいます。 腹に氷が付いてヨタヨタ歩いていました。

干し柿

干し柿を取り込んでパック詰めをしています。 湿度が高いので、堅くならずしっとりとした食感です。 上の方に干してあるものはヒヨドリがつつきます。 被害が少ないうちに取り込んでしまいたいと思います。

11/25 YOSABEI セレクトショップ&12/9 東京・五丁目公園まつり

今週の土日に、カール・ベンクス古民家民宿 Yosabei Hiruma Cafeさんで行われるイベントに参加します。 私たちは25日の参加で、26日は商品のみ置かせていただきます。 味噌と沢庵と落花生を販売します。 カール・ベンクス古民家民宿 Yosabei Hiruma Cafe htt…

ミミズクがやってきました

カモとニワトリを囲っている防鳥ネットに、ミミズクが引っ掛かりました。 ネットを切って助けてやりバケツに入れたところ、カチカチとくちばしを鳴らして威嚇。大きな目がかわいい。 バケツからピョンと飛び出しトコトコと外の方へ行って飛んでいってしまい…

玉数制限

野球の話ではなく、果樹全般では着いた実を落として玉数を絞ります。 残った実に栄養が集中して大きく、甘くなります。 ここ2、3日遅ればせながら柿の摘果です。たまにへたを虫に食われた実がありました。 例年より少ないようですが、これから熟してくるとま…

畑です

夜中から明け方にかけて大雨がふりました。 畑は冠水です。 こうなると4、5日は畑に入れません。 もともと田んぼだったところなので、養分の流出が少なく、おいしい野菜ができます。でも、たまに大雨が降るとこうなるので一長一短です。 まだニンジンやジ…

軽トラ

就農当初から乗ってきた軽トラックを、買い替えることにしました。 H10年登録車両なので、走行距離は9万5000キロですが限界がきました。 よく働いてくれたと思います。 今度はダイハツのAT車になります。

ここ数日雨の佐渡です。 柿畑の草刈りを、雨が降る前にしました。 柿農家は摘蕾や摘果で幼果を間引きますが、私達はあまりしません。 秋になるとほとんど実が落ちるか、虫にやられてしまうからです。 先日伺ったところは柿畑に鶏を放し飼いにしていました。…

久しぶりのまとまった雨です。やっとブログが更新できます(笑) 6月は寒く、まだこたつに布団がかかっています。 作物の生育も遅いです。 この田んぼは一番最後、6月12日頃植えました。苗が40センチ近くなり、苗床からはがすのも田んぼに運ぶのもひと苦労でし…

有機農業と自然栽培

稲の苗が少しずつ大きくなってきました。 今年は寒い日が多く伸びはゆっくりですが、がっしりとした苗に育つと思います。 5月いっぱいは、農場は野菜と豆類の定植・種まきをします。 最近は晴れが続き仕事がはかどります。 話は変わりますが、りんごの木村…

鉢上げ

一週間ぶりの雨です。 周りは田んぼの代かきに余念がありませんが、うちはまだ耕運もしていません。 天気が悪い日は野菜の鉢上げです。 苗箱からポットに、もしくは小さなポットから大きなポットになえを植え替えます。

野菜の苗

温床で野菜の苗が育っています。 今日で大体の種はまき終わりました。 もう少しすると鉢上げが始まり、本格的に忙しくなってきます。

葉物野菜

天気の悪い日が多く、畑や田んぼが乾きません。 春に3日の晴れなしと言いますが、出来ればしばらく晴れて欲しいです。 3月から5月は野菜の端境期で、我が家もジャガイモと葉物だけになりました。越冬させた白菜の菜の花は、時期は短いですが春を感じさせ…

有機農業と環境

先日テレビを見ていたら、水俣の有機栽培のお茶農家がでていました。 その人が化学物質を使わなくなった理由は、環境問題だそうです。 有機農業をしていても、環境のことが一番の理由の人はほとんどいません。 公害に苦しんだ地域だからこその発想ですが、素…

たくあん

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末年始は東京に帰省し、久しぶりに仕事から離れてゆっくりしました。 それにしても、歩き出した子供と一緒の移動は大変でした。眠いのに興奮して全く寝ないし…。 疲れが出たのか、1日から…