佐渡・高島農場

佐渡島で農業をしています

2021-01-01から1年間の記事一覧

豆拾い

大豆の収穫です。 草刈り機で刈り倒し、集めて脱粒機に放り込みます。 今年は3年ぶりにまともに収穫できました。 子供達は、ごほうび目当てに地面に落ちた豆を拾います。 大型機械でばーっとやってしまうのもいいですが、家族みんなが参加できる農業は彼ら…

ニワトリ、死す

柵から出て遊んでいたニワトリが、ネコにやられました。 おんどりの鳴き声に家を出てみると、首から血を流し息も絶え絶え。 あっけなく死んでしまいました。 もったいないので、これから羽をむしって唐揚げになります。

給食

先日、味噌を使ってもらっている保育園に招かれ行ってきました。 その地区の有機農業研究会のメンバーが中心となって結成した、有機給食応援隊の一員としてです。 佐渡市長も同席し、その中で「来年から佐渡市の全小中学校・保育園の給食を有機米に切り替え…

稲刈りラスト

この田んぼで今年の米の収穫は終了です。 最後は隣の家のお兄さんに、コンバインに乗ってもらっています。

籾すり

コンバインで収穫したお米は、乾燥機で水分15%まで乾燥させます。 その後、籾がらをむいて玄米にします。 これを籾すりといいます。 写真左から ゴミをとる粗選機 籾すり機 計量器 です。

新米

ササニシキの刈り取りが終了しました。 良い田んぼは七俵くらい、悪い所は三俵と、いつも通りばらつきはありましたが、おおむね及第点を与えられそうです。 精米は近くのコイン精米機で行います。 今年はカメムシの害が少なく、とてもお米がきれいです。 土…

ぱっとしない天気

だんだん稲刈りシーズンになってきました。 ただ、天気が今いちぱっとしません。 毎日のように雨が降り、気温も低いので田んぼは乾きません。 多少軟らかくても12日頃からササニシキを収穫していきます。 晴天が続くように祈るのみです。 田んぼから引き上げ…

コロナ騒動に思うこと

このブログではなるべくネガティブなことを書きたくないという気持ちで、今まで新型コロナのことには触れずにきました。 それでも今回は書こうかなと思います。 「コロナコロナうるせえよ」と言って批判された人がいました。 私は昨年3月の時点ですでに同じ…

やっと終了

限界近くまで働いた2週間が終わりました。 朝4時前後に起床。 マルチ張り、野菜定植、落花生・大豆の播種、代かき、田植え、アイガモ放飼とやっていき、遅い時には19時すぎまで稲を植えていました。 18日に田植えと野菜植えがほぼ終わり、一雨降ってやっと…

野菜が植えられない

例年なら晴れが続き出す時期なのに、雨ばかり降っています。 畑には水がたまり、しばらく入れそうにありません。 野菜の苗はハウスでどんどん育ってきていますが、いつ植えられるのか?柿も霜害で全滅だし、順調なのは稲だけです。 天気ばかりはどうしようも…

三重県のお店で特上米フェアやってます

三重県にある「土佐わら焼き 龍神丸 イオンモール津南店」さんにて、 期間限定でうちのコシヒカリを使っていただいています。 そのお店はごはんを一人一釜ずつ炊き上げていて。 お客様にすごくおいしいと絶賛していただいているようで、農家冥利につきますね…

水路掃除

田んぼの時期が始まり、水路に水が流れるようになってきました。 平野部の用水路は大体U字溝が入っていますが、うちの田んぼには無いところもあります。 そこは鍬で土を上げて水路を作ります。 この水路は100m位あり、けっこうな仕事です。

味噌

両津の塚本こうじやさんに味噌を取りに行って来ました。 昨年の今頃仕込んでもらい、杉樽で保管してもらっていました。 鮮やかな山吹色で、見た目もきれいです。 仕込んで半年たてば食べられますが、1年位寝かせた今頃が味がなじんでおいしいです。

鳥に食われる

今シーズンは冬らしい寒さが続いています。 ビニールハウスを開けっぱなしにしていたら、ヒヨドリが入って葉物を食べられました。 外は雪で覆われているので、屋内のハウスは格好のえさ場です。 鳥にも好みがあり、ヒヨドリは小松菜よりもチンゲンサイが好き…