佐渡・高島農場

佐渡島で農業をしています

農業

ジャガイモ掘り、合鴨

雨の前にジャガイモを掘ってみました。 小粒ですが、株数が多いのでそれなりに量は取れそうです。 田んぼに放した合鴨のヒナも、天敵にやられることなく大きくなってきました。 タヌキには電気柵、トンビにカラスバスター、カラスにテグスでばっちり防御でき…

柿の木

12月に大雪が降ってからまとまった雪にならず、柿畑の雪も消えました。 先日は15℃位まで気温が上がり、この時期 としては異常でした。 柿の剪定も順調に進んでいます。終わった木には米ぬかをまいて肥料にします。

酒米、ササニシキの収穫が終わりました

酒米、ササニシキの収穫が終わりました。 酒米のたかね錦の収量は過去最高。 ササニシキも、小米・斑点米が少なく量は有りそうです。 台風前のフェーンで高温の中稲刈りしたので、ちょっと燃え尽きぎみです。最後コシヒカリ、気合い入れ直します! 写真は米…

稲刈り中盤

ササニシキの収穫真っ最中です。 7月はじめの高温で出穂が早まり、いつもの年より5日早く稲刈りをスタートしました。 台風が来る前に、刈れるだけ刈ります。

たかね錦

農場では、酒米のたかね錦も作っています。 例年より出穂が5日ほど早く、収穫も9月10日頃になりそうです。 この米は金鶴の「拓」という銘柄のお酒になります。

柿畑

柿の摘果、終わりました。 いつも後回しになり、お盆までかかります。 草も凄まじく、つるが木のてっぺんまで巻きついていました。 10月入ってから三週間、主に新潟直送計画での販売です。

合鴨

気温上昇に伴い、稲も繁ってきました。 田んぼに放した合鴨のヒナは、タヌキやカラスの襲撃を受けて半減しました。 電気柵・テグスで防御して被害は止まり、今20羽ほどいます。 今日は佐渡テレビが取材にきました。

二雨降って、梅雨明け?

18日に田植えが終わりました。 合鴨も放して、一区切りです。 今年は少し稲の面積を減らした分、草取りに時間をかけられています。除草機2回や、株間の草取りもひどい田んぼはやります。 まとまった雨が降ったと思ったら、関東甲信は梅雨明けらしいです。 佐…

草、伸びる

田畑が乾いてきたので、トラクターで耕耘作業です。 今年は草の伸びが早く、田んぼの中でも茂っている所があります。 これを打ち込めば稲の栄養になるかなと、少し期待しながら耕します。

ジャガイモ

春最初の定植作業、ジャガイモです。 草対策にマルチを張ってみます。 植えたら収穫までほったらかしの予定。 大雨で浸水しないことを祈ります。

芽吹き

柿の芽が吹いてきました。 今年は霜の害は今のところ無さそうで、一安心です。 やっと剪定が大体終わりました。 数日後には野菜や稲の種まきです。 昨年産のお米は思ったより収量が無かったので、今年は10a5俵を越えるよう頑張りたいです。

剪定

柿の剪定二日目です。 今年も昨冬同様冬らしい寒さなので、始まりも遅くなりました。 昨春の霜の影響で新芽が枯れ、良い枝が少ないです。 今年はどれだけ成ってくれるのか未知ですが、天気には勝てないのでやるだけやってあとは祈ります。

豆拾い

大豆の収穫です。 草刈り機で刈り倒し、集めて脱粒機に放り込みます。 今年は3年ぶりにまともに収穫できました。 子供達は、ごほうび目当てに地面に落ちた豆を拾います。 大型機械でばーっとやってしまうのもいいですが、家族みんなが参加できる農業は彼ら…

稲刈りラスト

この田んぼで今年の米の収穫は終了です。 最後は隣の家のお兄さんに、コンバインに乗ってもらっています。

籾すり

コンバインで収穫したお米は、乾燥機で水分15%まで乾燥させます。 その後、籾がらをむいて玄米にします。 これを籾すりといいます。 写真左から ゴミをとる粗選機 籾すり機 計量器 です。

新米

ササニシキの刈り取りが終了しました。 良い田んぼは七俵くらい、悪い所は三俵と、いつも通りばらつきはありましたが、おおむね及第点を与えられそうです。 精米は近くのコイン精米機で行います。 今年はカメムシの害が少なく、とてもお米がきれいです。 土…

ぱっとしない天気

だんだん稲刈りシーズンになってきました。 ただ、天気が今いちぱっとしません。 毎日のように雨が降り、気温も低いので田んぼは乾きません。 多少軟らかくても12日頃からササニシキを収穫していきます。 晴天が続くように祈るのみです。 田んぼから引き上げ…

やっと終了

限界近くまで働いた2週間が終わりました。 朝4時前後に起床。 マルチ張り、野菜定植、落花生・大豆の播種、代かき、田植え、アイガモ放飼とやっていき、遅い時には19時すぎまで稲を植えていました。 18日に田植えと野菜植えがほぼ終わり、一雨降ってやっと…

野菜が植えられない

例年なら晴れが続き出す時期なのに、雨ばかり降っています。 畑には水がたまり、しばらく入れそうにありません。 野菜の苗はハウスでどんどん育ってきていますが、いつ植えられるのか?柿も霜害で全滅だし、順調なのは稲だけです。 天気ばかりはどうしようも…

水路掃除

田んぼの時期が始まり、水路に水が流れるようになってきました。 平野部の用水路は大体U字溝が入っていますが、うちの田んぼには無いところもあります。 そこは鍬で土を上げて水路を作ります。 この水路は100m位あり、けっこうな仕事です。

味噌

両津の塚本こうじやさんに味噌を取りに行って来ました。 昨年の今頃仕込んでもらい、杉樽で保管してもらっていました。 鮮やかな山吹色で、見た目もきれいです。 仕込んで半年たてば食べられますが、1年位寝かせた今頃が味がなじんでおいしいです。

鳥に食われる

今シーズンは冬らしい寒さが続いています。 ビニールハウスを開けっぱなしにしていたら、ヒヨドリが入って葉物を食べられました。 外は雪で覆われているので、屋内のハウスは格好のえさ場です。 鳥にも好みがあり、ヒヨドリは小松菜よりもチンゲンサイが好き…

田んぼを乾かす

普通は春先に使う畦塗り機を、今年は秋にも使いました。 除草剤を使わない稲作は、なるべく草を生やさないことが重要です。 なかなか乾かない田んぼにはコナギが生えやすいので、畦塗り機で溝を作って排水しやすいようにしました。 4月早々に水路に水が流れ…

サツマイモ、販売中です

今年のサツマイモが掘れました。 大量に採れて4,50kgほどあります。 販売しておりますので、よろしくお願いします。 ちょっと筋っぽい所もありますが、甘くて美味しいです! 送料込みで 5kg 3,000円、家庭用2,500円 10kg 5,000円、家庭用4,000円 です。 メー…

研修

今年は依頼を受けて、稲刈りを2haしています。 自分のところは9月中に終わりました。 今日から研修に、大学生の女の子が来ています。 来年から農協に就職するため、実地をしてみたいと思ったそうです。 やる気があり、初めてのコンバインもすぐに乗れるよう…

コシヒカリ始まる

午後からコシヒカリの収穫を開始しました。 天気に泣かされ、準備を始めたら雨が降るのを3日繰り返しました。 父が来てくれて、交代しながらこの一週間やっていこうと思います。

稲刈りすすむ

8月下旬から9月上旬にかけての暑さで稲の登熟が進み、今年は稲刈りの時期が一週間ほど早まりました。 酒米を刈り終わり、ササニシキに入っています。 写真は、乾燥させた籾を2階のせいろに移しているところです。ここに一時貯蔵し、1階で籾すりをします。

8月も雨

梅雨が空けた(とみられる)宣言が8月にありました。 しかし、佐渡はその後もずっと雨です。 天気は3日と続かず、基本的に雲っています。 本当はこの時期、夏野菜の収穫や秋冬野菜の定植などで忙しいはずです。 夏野菜は枯れ、畑がグチャグチャで全く秋冬野菜…

長男が手伝ってくれました

田植えが終わり、カモも田んぼに放し終わりました。 明日からは雨マークがついているので、少し休めそうです。 農場は、除草機をかける田んぼとアイガモを入れる田んぼが隣り合っていたりします。 除草機の威力も強力ですが、親のアイガモも負けていません。…

果樹園

数年前にリンゴや梨を植えた畑の耕運をしました。 セイタカアワダチソウが夏になると背丈ほどにもなります。 耕せば少しは根が切れて、おとなしくなるかなとやってみました。 少しずつ植生が変わって、カラスノエンドウ等が増えてきました。 あと2、3年すれ…