佐渡・高島農場

佐渡島で農業をしています

床土作り

稲の種まきのために床土を作りました。 ポットの播種機は適度な水分が必要なので、一度土を袋から出して水と籾がらくん炭と混ぜます。 昨日今日で48袋分スコップでかき混ぜました。 明日からはしばらく晴れそうなので、ササニシキの種をまく予定です。

剪定

柿の作業の中で一番重要といってもいい仕事が、冬の剪定です。 木全体にまんべんなく良い枝を残して、不要な枝は切り落とします。 今日で約3分の2が終わりました。 次男を連れて行ったら、「おもしろいから」と枝を拾ってくれました。飽きたら歌を歌いなが…

今年もよろしくお願いします

新年早々の地震には驚きました。幸い私達のところは目立った被害はありませんでした。 心配して連絡下さった方々、ありがとうございました。 佐渡は昨日、すごい吹雪でした。柿の剪定の準備はしたものの、横なぐりの風だったため断念。朝起きられずに保育園…

納屋

農機具小屋を建設中です。今までは籾すりのたびに作業場を片付けて、機械を出し入れしていました。 今回大きいコンバインを買ったので、それも含め格納しておけます。 佐渡産材100%使用で、瓦が載ると沖縄の首里城みたいに荘厳です。材料を大工さんが切り込…

さつきの秋

稲刈りが終わりました。 暑かったので種(米)を守るために籾がらが分厚く、籾かさのわりに収量が少なかったです。 柿も着果が少なく落葉病も出たため、間もなく終了です。 長女皐月は精米所で米と戯れ、サツマイモを持って鬼のこん棒のようです。 夏の少雨の…

稲刈り

ササニシキの収穫が始まりました。 今年は4条刈りのコンバインを導入したので、ものすごいスピードで刈れます。ただ、この田んぼは大きい機械を入れるのが怖いので今までの2条刈りでの収穫です。 ササニシキは苗にいもち病を出してしまいましたが、梅雨明け…

お盆

酷暑も終わりが見えてきました。 3週間ぶりの雨です。 新潟県はフェーン現象が起きるのですが、今年はそれが何日も続きました。 38、5℃を筆頭に、4日間連続の35度越えには参りました。 水が届かない所の稲は枯れたり、穂がだせなかったりしました。初めての経…

ジャガイモ掘り、合鴨

雨の前にジャガイモを掘ってみました。 小粒ですが、株数が多いのでそれなりに量は取れそうです。 田んぼに放した合鴨のヒナも、天敵にやられることなく大きくなってきました。 タヌキには電気柵、トンビにカラスバスター、カラスにテグスでばっちり防御でき…

納屋の隣に家を建ててもらっています。 どこに頼もうか考えていた時に、偶然再会した大工さんにお願いしました。 屋根は瓦(土)、外壁は木の板の、自然素材の家です。 釘打ちはトンカチ、ボードも何千ものネジで留めていきます。棟上げは数日で大勢でやってし…

柿の木

12月に大雪が降ってからまとまった雪にならず、柿畑の雪も消えました。 先日は15℃位まで気温が上がり、この時期 としては異常でした。 柿の剪定も順調に進んでいます。終わった木には米ぬかをまいて肥料にします。

11/26 東京・五丁目公園まつり

東京の夫の実家近くの公園にて、五丁目公園まつり・バザーが行われます。 日時 11月26日(土) 10:30 ~ 13:00 場所 中央五丁目公園 東京都大田区中央5-14-1 小雨決行、雨天の場合は翌日に延期です。 高島農場も出店します。 佐渡直送の野菜や米を、お義母さ…

酒米、ササニシキの収穫が終わりました

酒米、ササニシキの収穫が終わりました。 酒米のたかね錦の収量は過去最高。 ササニシキも、小米・斑点米が少なく量は有りそうです。 台風前のフェーンで高温の中稲刈りしたので、ちょっと燃え尽きぎみです。最後コシヒカリ、気合い入れ直します! 写真は米…

稲刈り中盤

ササニシキの収穫真っ最中です。 7月はじめの高温で出穂が早まり、いつもの年より5日早く稲刈りをスタートしました。 台風が来る前に、刈れるだけ刈ります。

リモートワーク

小学校の夏休み最終日です。 長男は学童を休みにして残った宿題に取り組んでおり、私はその相手です。 リモートワークとよく言われますが、農家はそういうわけにはいきません。特に事務関係を妻に任せっきりの私は、家ではせいぜい掃除をするくらいです。 お…

たかね錦

農場では、酒米のたかね錦も作っています。 例年より出穂が5日ほど早く、収穫も9月10日頃になりそうです。 この米は金鶴の「拓」という銘柄のお酒になります。

柿畑

柿の摘果、終わりました。 いつも後回しになり、お盆までかかります。 草も凄まじく、つるが木のてっぺんまで巻きついていました。 10月入ってから三週間、主に新潟直送計画での販売です。

竹切り

柿の支柱用に竹を切りました。 母の実家の敷地に竹林があり、良いモウソウチクが生えています。 使っている竹の支柱がボロボロになり、青竹を切り出しました。 ここの家も空き家で、買い手が現れるのを待っています。 私は小さい頃から毎年遊びに来ていて、…

合鴨

気温上昇に伴い、稲も繁ってきました。 田んぼに放した合鴨のヒナは、タヌキやカラスの襲撃を受けて半減しました。 電気柵・テグスで防御して被害は止まり、今20羽ほどいます。 今日は佐渡テレビが取材にきました。

二雨降って、梅雨明け?

18日に田植えが終わりました。 合鴨も放して、一区切りです。 今年は少し稲の面積を減らした分、草取りに時間をかけられています。除草機2回や、株間の草取りもひどい田んぼはやります。 まとまった雨が降ったと思ったら、関東甲信は梅雨明けらしいです。 佐…

草、伸びる

田畑が乾いてきたので、トラクターで耕耘作業です。 今年は草の伸びが早く、田んぼの中でも茂っている所があります。 これを打ち込めば稲の栄養になるかなと、少し期待しながら耕します。

ジャガイモ

春最初の定植作業、ジャガイモです。 草対策にマルチを張ってみます。 植えたら収穫までほったらかしの予定。 大雨で浸水しないことを祈ります。

芽吹き

柿の芽が吹いてきました。 今年は霜の害は今のところ無さそうで、一安心です。 やっと剪定が大体終わりました。 数日後には野菜や稲の種まきです。 昨年産のお米は思ったより収量が無かったので、今年は10a5俵を越えるよう頑張りたいです。

剪定

柿の剪定二日目です。 今年も昨冬同様冬らしい寒さなので、始まりも遅くなりました。 昨春の霜の影響で新芽が枯れ、良い枝が少ないです。 今年はどれだけ成ってくれるのか未知ですが、天気には勝てないのでやるだけやってあとは祈ります。

五十蔵

年末に東京に帰省し、五十蔵(いすくら)というお店に行ってきました。 二年前からうちの米や合鴨の卵を使ってもらっていて、今回初めて伺うことができました。 旬菜和食屋で、特にカレイの煮付けと合鴨のつみれの鍋が絶品でした。 鴨は骨までたたいて団子にし…

豆拾い

大豆の収穫です。 草刈り機で刈り倒し、集めて脱粒機に放り込みます。 今年は3年ぶりにまともに収穫できました。 子供達は、ごほうび目当てに地面に落ちた豆を拾います。 大型機械でばーっとやってしまうのもいいですが、家族みんなが参加できる農業は彼ら…

ニワトリ、死す

柵から出て遊んでいたニワトリが、ネコにやられました。 おんどりの鳴き声に家を出てみると、首から血を流し息も絶え絶え。 あっけなく死んでしまいました。 もったいないので、これから羽をむしって唐揚げになります。

給食

先日、味噌を使ってもらっている保育園に招かれ行ってきました。 その地区の有機農業研究会のメンバーが中心となって結成した、有機給食応援隊の一員としてです。 佐渡市長も同席し、その中で「来年から佐渡市の全小中学校・保育園の給食を有機米に切り替え…

稲刈りラスト

この田んぼで今年の米の収穫は終了です。 最後は隣の家のお兄さんに、コンバインに乗ってもらっています。

籾すり

コンバインで収穫したお米は、乾燥機で水分15%まで乾燥させます。 その後、籾がらをむいて玄米にします。 これを籾すりといいます。 写真左から ゴミをとる粗選機 籾すり機 計量器 です。

新米

ササニシキの刈り取りが終了しました。 良い田んぼは七俵くらい、悪い所は三俵と、いつも通りばらつきはありましたが、おおむね及第点を与えられそうです。 精米は近くのコイン精米機で行います。 今年はカメムシの害が少なく、とてもお米がきれいです。 土…