2020-01-01から1年間の記事一覧
普通は春先に使う畦塗り機を、今年は秋にも使いました。 除草剤を使わない稲作は、なるべく草を生やさないことが重要です。 なかなか乾かない田んぼにはコナギが生えやすいので、畦塗り機で溝を作って排水しやすいようにしました。 4月早々に水路に水が流れ…
今年のサツマイモが掘れました。 大量に採れて4,50kgほどあります。 販売しておりますので、よろしくお願いします。 ちょっと筋っぽい所もありますが、甘くて美味しいです! 送料込みで 5kg 3,000円、家庭用2,500円 10kg 5,000円、家庭用4,000円 です。 メー…
今年は依頼を受けて、稲刈りを2haしています。 自分のところは9月中に終わりました。 今日から研修に、大学生の女の子が来ています。 来年から農協に就職するため、実地をしてみたいと思ったそうです。 やる気があり、初めてのコンバインもすぐに乗れるよう…
午後からコシヒカリの収穫を開始しました。 天気に泣かされ、準備を始めたら雨が降るのを3日繰り返しました。 父が来てくれて、交代しながらこの一週間やっていこうと思います。
8月下旬から9月上旬にかけての暑さで稲の登熟が進み、今年は稲刈りの時期が一週間ほど早まりました。 酒米を刈り終わり、ササニシキに入っています。 写真は、乾燥させた籾を2階のせいろに移しているところです。ここに一時貯蔵し、1階で籾すりをします。
梅雨が空けた(とみられる)宣言が8月にありました。 しかし、佐渡はその後もずっと雨です。 天気は3日と続かず、基本的に雲っています。 本当はこの時期、夏野菜の収穫や秋冬野菜の定植などで忙しいはずです。 夏野菜は枯れ、畑がグチャグチャで全く秋冬野菜…
先日、農場のお米とみそを使ってもらっている旅館、「いさりびの宿 道遊」に泊まってきました。 ご主人は、お子さんを白血病で亡くされるというつらい経験をし、原因を調べていった結果、食べる物が悪かった事に行き当たりました。 それ以来、無添加のもの、…
田植えが終わり、カモも田んぼに放し終わりました。 明日からは雨マークがついているので、少し休めそうです。 農場は、除草機をかける田んぼとアイガモを入れる田んぼが隣り合っていたりします。 除草機の威力も強力ですが、親のアイガモも負けていません。…
田植えもまだ半ばで一番忙しいこの時期に、妻の私が出産してしまいました。まだ七ヶ月だったため、赤ちゃんは小さすぎて今は新潟にいます。 思いがけない事態に、家族一同困惑しています。 その為、お客様には発送やメール返信等、少々お時間いただく場合が…
数年前にリンゴや梨を植えた畑の耕運をしました。 セイタカアワダチソウが夏になると背丈ほどにもなります。 耕せば少しは根が切れて、おとなしくなるかなとやってみました。 少しずつ植生が変わって、カラスノエンドウ等が増えてきました。 あと2、3年すれ…
稲の種まき用に、床土を作ります。 農場では、ポット苗という特殊な苗箱に種をまきます。 土に湿り気がいるので、一度袋から土を出して水と混ぜます。 スコップでの切り返しと、袋詰め作業がけっこう腰にきます。 明日は種を播く予定です。
昨日は、佐渡有機農業研究会の懇親会でした。 何でもかんでも自粛や中止になる中、7名の方に参加いただきました。 栽培や販売のこと、農産物の価値をどこに求めるのかなど、充実した会になりました。 長男は友達と一緒でよほど楽しかったらしく、途中から半…
少し時間が空いたので、箱バンのタイヤを交換しました。 今季はスタッドレスに換えたのが1月に入ってからでした。 ほとんど雪が積もらず、雪道を走ったのは数日だけでした。 軽トラは結局タイヤを換えずじまいです。
昨秋収穫した落花生のハネものの殻を割って、中身を取り出しています。 販売用、ハネ共にコンテナ5つづつありました。 取り出したものの中でも大きいものは、今年まく種にします。
高島農場では、農薬を使わず落花生も作っています。 佐渡で落花生作れるの?と聞かれることもありますが、今年で7、8年目?くらい作っています。 うちでは生分解性マルチという、土に分解するマルチを使っています。 落花生は土の上で花が咲き、しぼんだ後…
ここ数年、朝ごはんはいつも夫が作ってくれます。 私は次男の授乳でたびたび起き、なかなか早起きできないからです(そうじゃなくても早起きできないけど(汗))。 ごはんの米、味噌、野菜はもちろん自家製農薬不使用です。 写ってないけど焼いた鮭がありま…